生き方

1人の時間がないとストレスに感じる人の原因と対処方法

当サイトでは記事内に広告を含みます

仕事、子育て、周囲との人間関係など、毎日を忙しく過ごしていると「もっと自分の時間が欲しい」「一人になりたい」と感じるときがあるでしょう。

特にもともと「一人の時間がないとつらい」と感じやすい人であればなおさらといえます。私自身も自分の時間が取れないことをストレスに感じやすいこのタイプの人間のため、よく気持ちがわかります。それでは、この1人の時間がないと強いストレスを感じる原因はなんなのでしょうか。

ここでは「自分の時間がないとつらいと感じる理由」「その対処方法」について解説していきます。

目次

1人の時間がないとつらいと感じるのは病気ではなく個性

私自身、1人の時間がないと本当につらいと感じやすく、これは病気なのではないかと感じた時期もありました。

これは人嫌いということではなく、「周囲との関わりがあることはとても楽しく、素敵だなと思うけれど、やはり1人で何かに没頭したり作業したりする時間が多くとれないのはつらい」ということです。

そのため、あえて多くの人と関わる時間を増やすため多くの飲み会やイベントごとにも参加などをしてみましたが、優先度として「自分の時間を大切にしたい」という気持ちはとても高いままでした。

このとき、私のように「一人の時間が多く取れないのがストレス」と感じる人がいる一方で、逆に「常に誰かといないとダメな人、つまり1人でいるのが苦手な人」という、私には理解できない思考の方がいることにも気づいたわけです。

つまり「1人の時間がないとストレスを感じるのは病気ではなく、ただの個性である」といえるのです。

結局のところ、どんな人であってもバランスを崩して極度に人と会い続けていれば、「1人の時間が欲しい」となります。逆に「誰にもずっと会わないで1人で居続けらば、誰かと関わりが持ちたい」となることがほとんどです。

ここで、1人になりたい時間が多い方が好みであることが「1人の時間がないとつらい」と考えやすいタイプの人といえます。

自分の時間がなくストレスを感じでいるときは、調整して一人になる

このように自分の時間が欲しいと考えることは個性であり「あなたがこう実現したい」というスタイルの一つであるといえます。

そのため、この気持ちを我慢して抑えつけるのではなく、「1人の時間をできる範囲で確保しストレスを減らし、自分らしく生きるにはどうすればいいか」を考えていきましょう。

このとき、自分勝手にわがままにいきることと、自分らしく生きることを勘違いしないようにするといいです。私自身はまだまだ自分本位になってしまうときがあるので、日々成長していかないとなと感じています。

なお、あなたが生きている限り、誰かしらとの関わりができますよね。家族、恋人、友人、職場の関係者など身近な存在になるほど、つながりは強くなるわけです。

よって「自分の時間を確保しよう」とするとき、これらの身近な人との調整が必要になってきます。

このときに「1人になりたいから勝手に出て行く」などとわがままに対応するは避けましょう。その分「いつもありがとう。この時間は1人になって考えごとをしたいから、時間とらせてもらっていいかな?」などと相手にとっても気持ちよく提案すると物事が円滑にすすみやすくなります

このような相手の気持ちも考慮したスタンスで接することによって、自分の時間を確保することがやはり大事だなと思います。

会社などで一人になれない環境では環境自体を変えるといい

また、職場の人数が多く勤務場所や時間が固定されていると、「1人になれる時間がほとんど取れない」場合もあるわけです。

このような場合ではできる限り、会社とのすり合わせを行い「自分の時間を作れるようにする」といいです。ただ、会社に勤めている場合、全てが自由にはならないこともあります。

このようなケースでは、

・在宅ワークが可能な会社への転職
・1人の時間を確保しやすい職業のプログラマーになる
・ブログやYouTubeなどのメディアコンテンツ事業で1人で取り組める事業での独立

など、環境を変えるといいです。

どのような選択をするにあたってもリスクや負担がありますが、「1人の時間が取れずつらいと感じるので本気で変えたい」と思っているのであれば、行動するしかないです。

例えば、プログラミングが面白そうと考えたのであれば、プログラマーで「1人の時間を確保する」には、具体的にどのような行動をとればいいのか逆算していくわけです。以下のように、考えていきます。

ここで「フリーランスのプログラマーになる」と決めたのであれば、

→そのためには、プログラミングのスキルを身につける
→スキル習得のためオンラインのプログラミングスクールか、通学ありのプログラミングスクールに通う

ように具体的な落とし込んでいくのです。

なお、プログラマーになると、

・1人の時間がとれる
・高収入になれる
・将来性が高い
・論理的思考が高まり、説明が上手になり、信頼される

など、かなりの好条件が揃っています。

デメリットとしては、「1人になり過ぎる」「スキル習得までの努力が必要」なとが挙げられます。

そのため、プログラミングスクールに通うとしても、いきなり有料コースに登録するのではなく無料体験会に参加し、プログラミングの概要について把握するといいです

体験して面白そうと感じてから、詳細を検討していくのがおすすめです。以下のようなプログラミングスクールであれば、信頼度が高く、実際に卒業生がIT企業への転職やフリーランスとしての独立している実績も多くあります。

初めてプログラミングを学ぶなら「tech boostオンライン」
※無料で1分ほどで登録できます

なお、プログラミングはあくまで、あなたが「自分の時間を確保できる」ようにするための手段であるため、これに固執することはないです。

あなたにあった、「一人の時間を作る対策」を実施し、自分の時間がないというストレスから解放されましょう。

まとめ

ここでは、「一人の時間がないとストレスを感じる原因」「自分の時間を作るための対処方法」について解説しました。

一人の時間が多く取れないことをつらいと感じるのは、病気などではなく「あなた自身の個性として一人の時間を好きだから」といえます。

そのため、皆と常に一緒にいるような環境自体を我慢するのではなく、きちんと一人の時間を確保できるような工夫をしましょう。

例えば、身近な人に一人になりたいことを相談したり、職場などであればその働く場所自体をきちんと選ぶ対処を行っていきましょう。

あなたらしい毎日を過ごし、より幸せに生きていきましょう。

ABOUT ME
white-circle7338
アラサーの男性です。自分が今まで経験・勉強してきた「エクセル」「ビジネス用語」「生き方」などの情報を、なるべくわかりやすく、楽しく、発信していきます。 一緒に人生を楽しんでいきましょう