ビジネス用語

暑いと熱いの違いと使い分け

当サイトでは記事内に広告を含みます

夏などの季節になると、「あついな〜」などと思うことが多くありますよね。

なお、お茶やコーヒーを飲むときも、その温度がかなり高かった場合「あつい!」と思わず叫ぶこともあるでしょう。

このように、さまざまな場面で「あつい」と表現することがあるわけですが、漢字の「暑い」と「熱い」の違い、使い分けについて理解していますか。

ここでは、熱いと暑いの定義や使用方法について解説していきます。

目次

暑いと熱いの違い

「暑い」とは、外気や室内などの周囲の環境が高く私たちが不快に感じるときに使用する言葉といえます。

以下のようなイメージです。

一方で熱いとは、「何か温度の高い物体に触れた時に感じるあつい」や「人の人柄や心情などの内面の状態を表すあつい」を表現する際に使用します。

物体が熱いとは、以下のようなイメージです。

なお、人柄が熱いとは、以下のような熱血教師のようなイメージを持つとわかりやすいといえます。

つまり、暑いと熱いの違いとしては、「環境的なものに使用するかどうか」で変化するといえます。

改めていいますが、暑いは環境的なものに使用し、熱いは環境以外の「あつい」に使用すると覚えておくといいです。

暑いと熱いの使い分け

それでは、暑いと熱いの使い分けを例文を交えて考えていきます。

まずは、「暑い」の具体例から確認していきましょう。

・今日は暑い日だね

・この部屋は冷房を入れていても暑いね

などと使用するわけです。

なお、暑いを名詞にすると暑さとなり、厳しい暑さ、控えめな暑さなどのように、使用することが多いです。

気象庁において定められている暑さを表す用語としては、夏日、真夏日、猛暑日などがあるので併せて覚えておきましょう。

さらに、暑いを英語で表記すると、hotとすることが基本です。

続いて、「熱い」を使った例も確認していきます。

・お茶は入ったコップを触ったら熱かった

・あの人は考え方がとても熱い人だ

・料理が出来たてで熱くて美味しかった

などと「熱い」を用いた表現ができます。

なお、熱いを名詞にすると熱さとなり、鉄板の熱さが非常に高い、あの先生の熱さは本物だなどと、使います。

さらに、熱いを英語で表記すると上の暑いと同様にhotと表現します。英語では、熱いと熱いの違いはないといえるのです。

まとめ

ここでは「暑いと熱いの違いと使い分け」について解説しました。

暑いとは、「部屋が暑い」「今日も暑い日だね」などと環境の温度が高く、不快であることを表す用語といえます。

一方で、熱いとは、「鉄板が熱い」「あの人は心が熱い」などと物の温度が高いことや、人柄・心情などに対して使用するものです。

つまり、暑いと熱いの違いは、環境的なものに使用するかしないかであるといえます。

きちんと違いを理解し、適切な使い分けを行っていきましょう。

 

ABOUT ME
white-circle7338
アラサーの男性です。自分が今まで経験・勉強してきた「エクセル」「ビジネス用語」「生き方」などの情報を、なるべくわかりやすく、楽しく、発信していきます。 一緒に人生を楽しんでいきましょう