科学

月までの距離は?歩く、車、新幹線、飛行機ではどのくらいかかる?【地球と月の距離】

当サイトでは記事内に広告を含みます

今では月や宇宙などへの旅行の実現が徐々に現実的になりつつあり、夢があって素敵ですよね。

それでは、今普及している手段である「月まで車や新幹線、飛行機などではどのくらいの時間でいけるのか」気になったことはないでしょうか。

ここでは「地球から月までの距離」「月まで歩いたり、車、新幹線、飛行機で行くときにかかる時間について解説していきます。

目次

地球から月までは何キロ?

地球から月までの距離は約384400kmです。つまり、約40万キロ弱といえます。

ただ、この程度の大きい距離ではそれがどのくらいの長さなのかイメージが湧きにくいでしょう。

私たちが生活している中で良く使用する移動手段である「徒歩」「車(自動車)」「新幹線」「飛行機」などでは、どのくらいの時間がかかるのでしょうか。

以下で実際に概算値を計算していきましょう。

月まで行くのにかかる時間を計算してみよう

それでは、地球から月までの距離を計算しやすい40万キロとして、所要時間を求めていきましょう。

歩いて月までいく場合

それでは、歩いて地球から月まで行くとすると、その所要時間はどうなるのでしょうか。

人が歩く平均速度の4km/時間で計算してみます。単純にかかる時間は距離/速度であるため、40万÷4=10万時間となります。

このとき、1日24時間であるため、10万/24=4167日かかるわけです。

さらに、1年365日であるため、月まで歩いていくのであれば4167÷365=約11.4年ほどの時間を要することになります。

もちろん休憩時間などを考慮したら、さらに時間がかかってしまうため、到底行くことができないですね。

車で月まで行く場合

さらに、少し移動速度が速くなった車で地球から月まで向かうケースを考えていきましょう。

今度は時速50kmで月まで行くことを想定します。すると、40万km÷50km/h=8000h = 333日=1年弱と求めることができるのです。

車だったら月まで行けなくないかもと感じる方もいるかもしれないですね。

地球から月まで新幹線で行くときにかかる時間

引き続き、新幹線で月まで行けるとする場合の所要時間を計算していきましょう。

今度は、新幹線の移動スピードを250km/hとして求めていきます。

すると、40万÷250km/h=1600時間=約67日=約2か月ほどでいけることがわかります。徐々に現実的になってきましたね。

飛行機で月まで行く場合の所要時間

最後に、地球から月まで飛行機で行く場合の時間を考えていきましょう。

飛行機の平均時速を約800km/hとして計算してみましょう。

すると、40万÷800km/h=500h=約21日と数週間程度と求めることができるのです。

このような今の旅客機の性能を考慮すると月まで行くことが、より現実的なものになりつつあることが理解できるでしょう。

今後のロケット等の技術革新にますます興味が湧いていきますね。

まとめ

ここでは「地球から月までの距離」や「歩き、自動車、新幹線、飛行機で月まで行く場合にかかる時間」について解説しました。

地球から月までの距離は384440km程度と約40万km弱といえます。

この距離を徒歩で行くと11.4年程度、車で行くと1年弱とかなりの時間を要します。一方でさらに早い、新幹線ではおよそ2か月、飛行機ではおよそ20日程度と現実味を帯びた時間で月まで行くことができる計算となります。

そのため、今後ロケットの技術革新が進むことによって月まで旅行ができる日も近いのでは?とイメージできました。

地球から月まで気軽に行けるような日々を楽しみにしつつ、私達も毎日を楽しんで過ごしていきましょう。

ABOUT ME
white-circle7338
アラサーの男性です。自分が今まで経験・勉強してきた「エクセル」「ビジネス用語」「生き方」などの情報を、なるべくわかりやすく、楽しく、発信していきます。 一緒に人生を楽しんでいきましょう