この記事では、向かう|敬語|メールの例文|ビジネス用に言い換え|丁寧|他の表現【目上や上司や部下など】について解説していきます。
敬語を使った丁寧な表現に変換するためには結局のところ、語彙力の問題(知っているかどうか)が大きいので、当サイトをうまく活用して覚えてしまいましょう!
なお、ビジネスで使える言い換えや普段使いできるものも例文を交えて紹介していますので、状況に応じて使い分けてくださいませ(^^)/
また、言い換え表現を使ったポエム(詩)も載せてみましたので、息抜きがてら楽しんでくださいね
目次
向かう|敬語|メールの例文|ビジネス用に言い換えた表現を整理!
最初に「向かう」の丁寧な言い換え表現を使った例文を紹介していきます!
まずはビジネスの場における言い換え(敬語)から。
ビジネスでの丁寧な言い換え表現(敬語)
・参上いたします
・伺います
・お伺いいたします
・ご訪問させていただきます
・まいります
・参ります
・出向かせていただきます
・お邪魔させていただきます
・お伺い申し上げます
・赴かせていただきます
普段使い(会話等)での丁寧な言い換え表現
・行きます
・訪問します
・お邪魔します
・伺います
・向かいます
・参ります
・立ち寄ります
・足を運びます
・訪れます
・行ってきます
向かう|敬語|メールの例文|ビジネス用に言い換えた例文!
上は言い換え表現のフレーズそのものですが、より使い方をご理解いただくために、例文も準備させていただきました!
好みの方を参考にしてみてください。
ビジネスでのメール例文(敬語)
・打ち合わせのお時間をいただき、誠にありがとうございます。明日10時に御社に参上いたします。何卒よろしくお願い申し上げます。
・ご依頼いただきました件について、詳細をお打ち合わせするため、明日13時頃に御社へ伺います。どうぞよろしくお願いいたします。
・サンプル品のご確認のため、来週月曜日にお客様のオフィスへお伺いいたします。ご都合がよろしければ、14時頃にお邪魔させていただきたく存じます。
・現地調査のため、明日9時に現場へ出向かせていただきます。事前に何か準備すべきことがございましたら、ご指示いただけますと幸いです。
・新規契約の締結に向けて、来週水曜日11時にお客様の元へ赴かせていただきます。必要書類を持参いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
適切な言い換えをすることで、ビジネスシーンでも印象よく伝えることができますね!
普段使い(メール等)での丁寧な例文
・明日のパーティーには、18時頃に行きます。何か持っていくものはありますか?
・お誘いいただいたカフェに、日曜日の午後に訪問します。楽しみにしています。
・お約束通り、明日の午後3時頃にお宅にお邪魔します。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
・展示会の会場には、開場時間の30分前に向かいます。入り口でお待ちしていますね。
・コンサート会場には、友人と一緒に17時頃に足を運びます。チケットは私が持っていきますので、ご安心ください。
日常のメールでも、より丁寧な表現を使うことで、マナーの良さを表現できますので、うまく調整してくださいね。
向かう|敬語|メールの例文|短いポエム集!息抜きにご使用ください☆
面白いポエムを元に、あなた自身も笑顔&ポジティブな気持ちになっていただけると私も嬉しいです♪
ビジネスでの丁寧なポエム(敬語風)
伺いて 心整える 訪問の時
参上の 言葉に宿る 敬意かな
出向きて 印象決まる 一瞬よ
相手への 思いを乗せて 向かう道
訪問の 姿勢に映る 誠意あり
普段使い(会話等)での丁寧なポエム
「行くよ」と 一言告げる 期待かな
向かう道 広がる世界 胸踊る
「参ります」 丁寧な言葉 信頼の種
歩み出で 始まる物語 夢膨らむ
訪問の 一歩が繋ぐ 心の架け橋
まとめ 向かう|ビジネス言い換え(丁寧な言い換え)【目上や上司や部下など】
この記事では、「向かう」を丁寧な言葉に言い換える方法を、ビジネスシーンと日常会話の両方で使える例文とともに解説しました。
適切な言葉選びを大切にし、状況に応じた表現で洗練されたコミュニケーションを図りましょう!