この記事では、確かにそうですね|敬語|メールの例文|ビジネス用に言い換え|丁寧|他の表現【目上や上司や部下など】について解説していきます。
敬語を使った丁寧な表現に変換するためには結局のところ、語彙力の問題(知っているかどうか)が大きいので、当サイトをうまく活用して覚えてしまいましょう!
なお、ビジネスで使える言い換えや普段使いできるものも例文を交えて紹介していますので、状況に応じて使い分けてくださいませ(^^)/
また、言い換え表現を使ったポエム(詩)も載せてみましたので、息抜きがてら楽しんでくださいね
目次
確かにそうですね|敬語|メールの例文|ビジネス用に言い換えた表現を整理!
最初に「確かにそうですね」の丁寧な言い換え表現を使った例文を紹介していきます!
まずはビジネスの場における言い換え(敬語)から。
ビジネスでの丁寧な言い換え表現(敬語)
・ご指摘の通りでございます
・おっしゃる通りかと存じます
・仰せの通りでございます
・ご見解に同意いたします
・まさにその通りでございます
・ご意見に賛同いたします
・全くその通りでございます
・正にご指摘の通りと存じます
・ご意見の通りと考えております
・ご認識のとおりかと存じます
普段使い(会話等)での丁寧な言い換え表現
・確かにその通りですね
・おっしゃる通りです
・全くその通りですね
・まさにその通りですね
・そのご意見に同感です
・間違いないですね
・本当にそうですね
・私もそう思います
・本当におっしゃる通りです
・正にその通りですね
確かにそうですね|敬語|メールの例文|ビジネス用に言い換えた例文!
上は言い換え表現のフレーズそのものですが、より使い方をご理解いただくために、例文も準備させていただきました!
好みの方を参考にしてみてください。
ビジネスでのメール例文(敬語)
・ご提案いただいた予算の見直しについて、ご指摘の通りでございます。次回の会議で改めて検討させていただきたいと存じます。
・プロジェクトのスケジュール調整についてのご意見、おっしゃる通りかと存じます。より余裕を持ったスケジュールに修正させていただきます。
・資料の不備についてのご連絡、仰せの通りでございます。早急に修正して再送付させていただきます。
・市場分析の結果についてのコメント、ご見解に同意いたします。今後の戦略立案に反映させていただきます。
・業務効率化に関するご提案、まさにその通りでございます。具体的な施策について検討を進めさせていただきます。
適切な言い換えをすることで、ビジネスシーンでも印象よく伝えることができますね!
普段使い(メール等)での丁寧な例文
・週末の天気が良くない可能性について、確かにその通りですね。屋内でのイベントに変更することを検討しましょう。
・予約の時間を早めた方が良いという提案、おっしゃる通りです。混雑を避けるために30分早く予約し直します。
・課題の難易度が高いという意見、全くその通りですね。もう少し時間をかけて取り組む必要があるかもしれません。
・今回の企画には事前準備が必要という指摘、まさにその通りですね。今週中に準備リストを作成しておきます。
・新しいアプリの使い方が複雑だという感想、そのご意見に同感です。もう少し使い方を研究してからチームに共有しましょう。
日常のメールでも、より丁寧な表現を使うことで、マナーの良さを表現できますので、うまく調整してくださいね。
確かにそうですね|敬語|メールの例文|短いポエム集!息抜きにご使用ください☆
面白いポエムを元に、あなた自身も笑顔&ポジティブな気持ちになっていただけると私も嬉しいです♪
ビジネスでの丁寧なポエム(敬語風)
ご指摘を 素直に受け入れ 謙虚さよ
おっしゃる 言葉尊重 共に進む
仰せごと 心に刻みて 実践へ
ご見解に 同意示して 信頼築く
ご意見を 大切にする 姿勢かな
普段使い(会話等)での丁寧なポエム
確かなり その言葉一つ 心繋ぐ
おっしゃる 言葉を聞きて 共感する
全くと 力強く頷く 瞬間かな
まさにと 納得の表情 浮かべては
同感の 言葉交わして 距離縮める
まとめ 確かにそうですね|ビジネス言い換え(丁寧な言い換え)【目上や上司や部下など】
この記事では、「確かにそうですね」を丁寧な言葉に言い換える方法を、ビジネスシーンと日常会話の両方で使える例文とともに解説しました。
適切な言葉選びを大切にし、状況に応じた表現で洗練されたコミュニケーションを図りましょう!