今では月や宇宙などへの旅行の実現が徐々に現実的になりつつあり、夢があって素敵ですよね。
このように私たちは自分たちが住む地球以外への関心は強いですが、そもそも地球について理解していますか。
例えば、地球一周の距離はどのくらいのものなのでしょうか。
ここでは、「地球一周の長さ」「地球1周は徒歩ではどのくらいかかるのか」「光の速度ではかかる時間」について解説していきます。
目次
地球一周は何キロ?何マイル?
実は地球一周の距離(赤道一周)は、約40075kmです。なお、北極南極を通る方向の地球一周では、40009kmです。
若干北極南極方向に押しつぶした形の球といえます。
いずれにせよ、地球一周の距離はおよそ4万キロと覚えておくといいです。
そして、1マイル=1.601kmであるため、地球一周をマイルで表すと24984マイルとなるのです。つまり、赤道1周ではおよそ2万5000マイルといえます。
これは地球の半径(赤道の長さの半分)を元に求めることができ、以下でその計算式を確認していきます。
半径から地球一周の長さを計算してみよう
まず、赤道半径(地球の半径)は約6378kmです。
ここで、以下の直径と円周の換算式を使用し、赤道一周の距離を計算します。
すると、地球一周の長さ=半径(6378)×2×3.14より、40054kmとおおよその数値が一致していることがわかります。
微妙な距離のずれは、「地球の断面が完全なる円ではないこと」や「桁数の有効数字の関係」によるものです。
それでは、この地球一周が約4万キロという距離を元にして、私たちが歩いて地球一周するのにかかる時間を求めてみましょう。
徒歩で地球一周するのにかかる時間
私たちが歩くときの平均時速はおよそ4km/h程度です。つまり、1時間あたりに4キロ移動することに相当します。
よって、地球一周に徒歩でかかる時間=4万/4=約1万時間が必要という計算結果になります。そして、一日は24時間であるため、一万時間=約417日となるのです。
これが地球一周を徒歩で移動した場合の所要時間といえます。
もちろんこれは、継続して歩き続けた場合ですので、寝たり、休憩したりする時間を含めると、この数倍が赤道一周をするのに必要な時間といえるのです。
光が地球一周するのにかかる時間
それでは、非常に速い光の速さで移動したケースでは所要時間はどのくらいになるのでしょうか。
ます光の速度(光速)は、約30万km毎秒です。つまり、1秒で30万キロ移動していることになります。
よって、光が赤道一周するのにかかる時間は、4万/30万=約0.13秒であることがわかります。
光の速さが驚くほど速いことがわかりますね。
新幹線で地球一周する場合
それでは、新幹線で地球一周をする場合にはどれくらいの時間がかかるのか計算していきましょう。
新幹線の速さをおよそ時速200kmとします。
上述のように、地球一周は約4万キロなので、40000/200=200時間かかります。
さらに1日=24時間であるため、新幹線で移動すると地球1周には200/24=8.33日程度かかると求めることが出来ました。
つまり新幹線で移動し続けることができれば、およそ1週間ちょっとで地球一周できるのです。これは予想以上に凄いことだなと私は感じています。
まとめ
ここでは、「地球一周の距離は何キロ、何マイルなのか」「赤道一周は徒歩や光の速さ、新幹線ではどのくらいかかるのか」ということについて解説しました。
地球一周はおよそ4万キロであり、マイルに換算すると約2.5万マイルの距離があります。
そして、この長い距離を私たちが徒歩で移動する場合、約一万時間、およそ417日かかる計算となるのです。
一方で、光の速さであれば、たった0.13秒で地球一周することができます。非常に速いですね。
なお、私たちが利用できる移動速度が速い乗り物の新幹線では、およそ一周間ちょっとの時間で移動できるのです。
身近な科学を学ぶと、生活することが楽しくなりますね。色々な科学現象を理解し、より人生を楽しんでいきましょう。