広島弁

広島弁で美味しい、美味しそう、うまい、とは何と言うのか?

当サイトでは記事内に広告を含みます

今では様々な地域で生まれ育った方々が、同じところに住んでいることが多くあります。

これはネット環境の進化や比較的容易に引っ越しができるようになったことが要因といえます。

私自身も出身は東京ですが、妻が広島出身と上述の状況にあてはまっています。

出身が異なると使う言葉も違うことが多く、私は標準語をよく使用する一方で、妻は広島弁を使います。このような状況もあり、私は広島弁への興味を強く持っています。

例えば、標準語における美味しいやまずいは、どのように表現するのでしょうか。

ここでは、広島弁での美味しい、美味しくないなどの表現方法について解説していきます。

目次

広島弁では美味しい、美味しそうは何と言うのか?

標準語の「美味しい」は広島弁でもそのまま「美味しい」や「うまい」と表現します。

そのため、標準語のめっちゃ美味しいは、広島の方言ではそのまま「めっちゃうまい」ということが多いです。

なお、「とても」を意味する広島弁の「ぶち」を使用することもあり、「ぶちうまい」ということもあります。

「美味しくない」は広島弁でも「美味しくない」や「うまくない」という

よって、美味しいを否定形にした「美味しくない」「うまくない」についても、標準語と広島弁では同じ表現をとります。

「あのお菓子うまくなかったけえ、捨てちゃった」などと普通に使用するといいのです。

広島弁での「美味しそう」は何と言うのか

同様に、標準語の「美味しそう」について考えていきます。

この「おいしそう」でも、やはり広島弁ではそのまま「美味しそう」「うまそう」となるのです。

広島にお好み焼き、カキ、紅葉饅頭など美味しいものがたくさんあるため、旅行にいくときには「美味しそう」と言う表現を多く使うことができそうですね。

まとめ

ここでは、標準語における「美味しい」「うまい」を広島弁に変換すると何と言うのかということについて解説しました。

おいしい、うまいは広島弁でも同様に「おいしい」「うまい」そのまま使用します。

そのため、美味しそう、美味しくないなど、どのような形であっても、広島弁と標準語は同じとなるのです。

生活で使用するさまざまな広島のを理解し、

 

ABOUT ME
white-circle7338
アラサーの男性です。自分が今まで経験・勉強してきた「エクセル」「ビジネス用語」「生き方」などの情報を、なるべくわかりやすく、楽しく、発信していきます。 一緒に人生を楽しんでいきましょう