この記事では、よろしくお伝えください|敬語|メールの例文|ビジネス用に言い換え|丁寧|他の表現【目上や上司や部下など】について解説していきます。
敬語を使った丁寧な表現に変換するためには結局のところ、語彙力の問題(知っているかどうか)が大きいので、当サイトをうまく活用して覚えてしまいましょう!
なお、ビジネスで使える言い換えや普段使いできるものも例文を交えて紹介していますので、状況に応じて使い分けてくださいませ(^^)/
また、言い換え表現を使ったポエム(詩)も載せてみましたので、息抜きがてら楽しんでくださいね。
目次
よろしくお伝えください|敬語|メールの例文|ビジネス用に言い換えた表現を整理!
最初に「よろしくお伝えください」の丁寧な言い換え表現を使った例文を紹介していきます!
まずはビジネスの場における言い換え(敬語)から。
ビジネスでの丁寧な言い換え表現(敬語)
・宜しくお取り次ぎいただけますと幸いです
・ご伝達いただければ幸甚に存じます
・お伝え賜りますようお願い申し上げます
・ご報告いただきますようお願い申し上げます
・お伝えくださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます
・ご連絡いただけますと大変ありがたく存じます
・ご周知いただけますよう、お願い申し上げます
・ご一報いただければ幸いでございます
・ご通達いただけますようお願い申し上げます
・お知らせいただけますと幸いに存じます
普段使い(会話等)での丁寧な言い換え表現
・お伝えいただけますか
・伝えていただけると嬉しいです
・お知らせいただけますか
・ご連絡いただけませんか
・お話しいただけると助かります
・よろしくお願いします
・伝言をお願いします
・お声掛けください
・教えてあげてください
・お伝え願います
よろしくお伝えください|敬語|メールの例文|ビジネス用に言い換えた例文!
上は言い換え表現のフレーズそのものですが、より使い方をご理解いただくために、例文も準備させていただきました!
好みの方を参考にしてみてください。
ビジネスでのメール例文(敬語)
・ご担当者様が不在とのこと、先日お送りした提案書に関する件、宜しくお取り次ぎいただけますと幸いです。特に納期についてご確認いただきたい旨、お伝えください。
・部長が外出中とのことですので、会議の日程変更について、ご伝達いただければ幸甚に存じます。急な変更で大変恐縮ではございますが、ご協力をお願い申し上げます。
・貴社営業部長様へ、弊社新商品のご案内資料をお送りした旨、お伝え賜りますようお願い申し上げます。ご興味をお持ちいただけましたら、詳細なご説明の機会をいただければ幸いです。
・プロジェクトチームの皆様へ、進捗状況に関する報告会を来週水曜日に開催する予定である旨、ご報告いただきますようお願い申し上げます。全員のご参加をお待ちしております。
・社長様がご不在の間、緊急の案件が発生いたしましたので、ご帰社されましたら、お伝えくださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
適切な言い換えをすることで、ビジネスシーンでも印象よく伝えることができますね!
普段使い(メール等)での丁寧な例文
・田中さんには、明日の集合時間が30分早くなったことをお伝えいただけますか?急な変更で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
・山田先生に、資料は明日までに準備しておく旨、伝えていただけると嬉しいです。ご協力ありがとうございます。
・子供たちには、来週の遠足について持ち物リストを配布した件、お知らせいただけますか?確認が必要な保護者の方々へのご連絡も合わせてお願いします。
・部活の皆さんに、週末の練習時間が変更になったこと、ご連絡いただけませんか?LINEグループでもお知らせする予定ですが、念のためお願いします。
・ご家族の方々に、パーティーの日程が7月3日に決定したこと、お話しいただけると助かります。予定を空けておいていただけると嬉しいです。
日常のメールでも、より丁寧な表現を使うことで、マナーの良さを表現できますので、うまく調整してくださいね。
よろしくお伝えください|敬語|メールの例文|短いポエム集!息抜きにご使用ください☆
面白いポエムを元に、あなた自身も笑顔&ポジティブな気持ちになっていただけると私も嬉しいです♪
ビジネスでの丁寧なポエム(敬語風)
伝言の 橋渡し託す 心意気
お伝えの 言葉に宿る 信頼感
繋げゆく 言葉の絆 大切に
伝える人 中継ぎ役の 責任感
お伝えを 請う姿勢に 敬意込め
普段使い(会話等)での丁寧なポエム
「伝えてね」 その一言が 絆結ぶ
橋渡し 言葉の力 信頼に
届けたい 気持ち預ける 優しさよ
伝言は 心を運ぶ メッセンジャー
「よろしくね」 その短い言葉 温もり帯び
まとめ よろしくお伝えください|ビジネス言い換え(丁寧な言い換え)【目上や上司や部下など】
この記事では、「よろしくお伝えください」を丁寧な言葉に言い換える方法を、ビジネスシーンと日常会話の両方で使える例文とともに解説しました。
適切な言葉選びを大切にし、状況に応じた表現で洗練されたコミュニケーションを図りましょう!